ホーム > お知らせ
  お知らせ・報告・更新情報一覧

2022.1. 「令和3年度版‐リーダー必携」完売。「令和4年度版」は5月発行予定。
今年度版「リーダー必携」が完売しました。新年度(令和4年度)版は5月に発行予定です。
問い合わせは、全国老人クラブ連合会にお願いします。
2022.1 厚生労働省より令和3年3月末現在のクラブ数・会員数が報告されました。
2022.1 第50回全国老人クラブ大会について(大会宣言)
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、令和3年度の全国大会は、主催者と地元参加者および関係者のみの参加の下、11月17日香川県(高松市)で開催しました。当日は式典を映像で配信し、後日DVDにて都道府県・指定都市老連に配布しました。

・大会宣言(PDF:513KB)
・大会報告は月刊「全老連」2月号で行います。
2021.12 注意喚起 「『老恋ジャー』委員会による体操プロジェクト」展開に関する報告(注意喚起)
インターネット上に掲載のあった、「老人クラブとタッグを組んでオリジナル体操を発信するプロジェクトを立ち上げるクラウンドファンディングを開始」(2021.1.23)について、全国老人クラブ連合会の関わりに対する問い合わせがございました。本件に関しては、本会は承知しておらず組織としても全く関与しておりません。

・都道府県・指定都市老連に発信した注意喚起の通知(令和3年12月21日/PDF:229KB)
2021.10 「ボランティア全国フォーラム2021」(オンライン)開催―分科会で老人クラブ活動発表
全老連も構成メンバーになっている「『広がれボランティアの輪』連絡会議」が主催する「ボランティア全国フォーラム」が、今年はオンラインで開催されます。★2日目の分科会(「第3分科会 生涯活躍をめざして」)には、大阪府交野市星友クラブ連合会、倉治シニアクラブさんゆう会会長青山宏さんが登場します。ぜひ、ボランティア・市民活動を推進するみなさんと学び、情報を共有する機会としてご参加ください。

 ●フォーラム:2021年10月30日(土)13:30開始 10月31日(日)12:30終了
  ★分科会:10月31日(日) 9:30開始〜12:30終了
  参加費:2日間1,500円/1日のみ1,000円
  詳細はこちら→「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページをご覧ください。
2021.10 令和3年度「老人クラブリーダーブロック研修会」について−活動事例集紹介
新型コロナウィルス感染拡大により、令和3年度の標記研修会は中止となりました。そこで、各ブロックで発表を予定していた35団体の活動事例をまとめた事例集を作成しました。
 
 ●令和3年度ブロック研修会活動事例集
 ・表紙 はじめに もくじ(PDF:575KB)
 ・北海道ブロック(PDF:1.02MB)
 ・東北ブロック(PDF:1.49MB)
 ・関東ブロック(PDF:1.07MB)
 ・東海・北陸ブロック(PDF:1.22MB)
 ・近畿ブロック(PDF:2.33MB)
 ・中国ブロック(PDF:6.43MB)
 ・九州ブロック(PDF:3.95MB)

2021:9  令和4年版『老人クラブ活動日誌・会計簿』(販売:全国社会福祉協議会)申し込みが始まりました。

活動の記録はクラブの財産です。ぜひ、ご活用ください。
これらの資料は受注販売です。申し込みは、市区町村老連または都道府県・指定都市老連にお願いします。

 ・チラシ(PDF:219KB)
2021.8 「感染症」について理解して予防するための「高齢者感染症ナビ」について。
2021.8  秋の交通安全運動(9月21日〜30日)ルールを守って事故をなくしましょう!
2021.8 9月10日から16日は「自殺予防週間」。悩みや年代によって選べる相談窓口があります。
2021.8 保険  老人クラブ傷害保険、賠償責任保険(10月始期)の受付中です。
2021.8 令和3年度「老人の日・老人週間」キャンペーン要綱を掲載
2021.7  2022年(令和4年)版『老人クラブ手帳』(全社協発行)について
年の「老人クラブ手帳」を作成、販売します。この手帳は受注販売です。申し込みは、市区町村老連または都道府県・指定都市老連にお願いします。
 ●定価:1冊600円(税込)
 ・チラシ(PDF:205KB)
2021.6 第50回 全国老人クラブ大会を開催します。11月17日(香川県)
開催日:11月17日(水)/会場:香川県高松市「サンポートホール高松」
プログラム: 第1部 活動発表交流「コロナ禍における高齢者の健康づくりと地域支え合い(友愛)
      活動の推進」 第2部 式典  
※本年度は、大会の内容・規模を縮小し、1日開催で行います。
  なお、都道府県・指定都市老連を通さない直接参加の募集は行いません。
2021.5 ワクチン詐欺に注意!「代わりに予約申請」「説明にお宅にうかがう」〜「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」開設(国民生活センター)
2021.5 災害時の避難情報の運用変更。「警戒レベル3」は「高齢者等避難」
2021.5 令和3年度版「老人クラブリーダー必携」を作成しました。
リーダーに役立つ資料を多数掲載。各種研修をはじめ後継リーダー育成に最適です。詳細は活動資料・販売教材をご覧ください。
2021.5 熱中症に備えよう!「熱中症警戒アラート」(環境省)
2021.5 コロナに負けない健康づくり! 毎日からだを動かしましょう。 「いつでも、どこでも、気づきの体操」で今日も元気!
2021.5 6月4日〜10日は「歯の衛生週間」です。重点目標は「生きる力を支える歯科口腔保健の推進」。

・「令和3年度歯と口の健康週間実施要領」(PDF:120KB)
2021.4 高齢期に必要な体操を追加して、「いきいきクラブ体操」DVDをリニューアル、解説小冊子「運動の効果とポイント」を作成。
2021.4.1 全国社会福祉協議会会長でもある本会清家篤会長から、社会福祉に携わるすべての人(老人クラブ含む)に向けた「感謝のメッセージ」を紹介しています。
2021.3 内閣官房「緊急事態宣言解除後の対応〜ポイントを押さえた会食、生活」
2021.3 厚生労働省「年度当初の研修での留意事項について」発表
2021.3 春の交通安全運動実施(4月6日〜15日)
2021.2 厚生労働省より令和元年度の老人クラブ数、会員数が報告されました。
2021.2 ワクチン接種に便乗した「なりすまし」(詐欺)に注意!〜接種は無料です。
2021.2 コロナ禍のクラブ活動に向けて、リーフレット「クラブ活動は新しい生活様式で」を作成
2021.1 保険 「老人クラブ保険」の連合会用PR資料(2021年版)ができました。
2020.12 餅による窒息事故に注意 ! 小さく切って、少量ずつ。
噛む力や飲み込む力は、加齢により衰えてきます。喉を潤してから、小さく切ったお餅を少量ずつ食べましょう。
2020.12 観光庁が「観光施設における心のバリアフリー認定制度」を開始
2020.12 交通死亡事故の発生が多い12月、反射材の着用、早めのライト点灯で交通安全に取り組みましょう。
2020.12 国立長寿医療研究センターがスマートホンを使って健康づくりに取り組める「オンライン通いの場アプリ」を作成しました。
2020.11 厚生労働省が「通いの場」再開に向けた情報サイトを開設 —地域がいきいき 集まろう!通いの場
2020.11 第49回全国老人クラブ大会について(報告、大会宣言PDF)
  新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、山形県での開催は見合わせましたが、予定していた活動交流部会の活動発表、講演、ご祝辞を予定していました方々からのメッセージを掲載しました資料の作成と主催団体の合意を得て大会宣言を発表しました。

大会宣言(PDF:109KB)
特別寄稿「コロナ禍におけるフレイル予防」/渡邊 裕 氏 (PDF:2.20MB)

(北海道大学大学院歯学研究員 口腔健康科学分野高齢者歯科学教室准教授)
2020.11 令和2年秋の全国火災予防運動の実施(11月9日〜15日)〜「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」
2020.9 令和2年度「自殺予防週間」(9月10日〜16日) 関連サイト「まもろうよ こころ」。
2020.9 令和2年度「秋の交通安全運動」(9月21日〜30日)〜日没後1時間の死亡事故が多発
2020.9 新型コロナウイルスに関する情報提供を行っているサイト紹介
〜厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」「日本赤十字社『病気、不安、差別~負のスパイラルを断ち切るためのガイド」
2020.7 令和2年「老人の日・老人週間」キャンペーン要綱決定
2020.7 「第33回全国健康福祉祭ぎふ大会」(ねんりんピック岐阜2020)の開催が1年延期になりました。
10月31日〜11月3日に開催が予定されていましたが、1年延期となりました。
2020.7 厚生労働省が、通いの場「開催」「参加」に向けたリーフレットを作成しました。
2020.7 全国老人クラブ大会開催見合わせについて
令和2年11月17日、18日に山形県山形市で開催を予定しておりました第49回全国老人クラブ大会につきまして、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、開催を見合わせることにいたしました。
2020.7 [2019.6再掲] 防災情報改定—高齢者は「警戒レベル3」で避難をしましょう。
  避難勧告等に関するガイドライン(PDF:1.43MB)

2020.5 通いの場再開に向けた新型コロナウイルス対策ガイド発行(東京都健康長寿医療センター研究所)
サロン等「通いの場」の開催ができなくなっている中、再開に向けた対策ガイドが東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)より発行されました。

・「通いの場×新型コロナウイルス対策ガイド(第1版/5月27日)」(PDF:510KB)(A4判8頁)
・「通いの場の活動再開の留意点」(PDF:253KB)(A4判2頁)
・紹介資料(PDF:334KB)(A4判2頁)
2020.5 熱中症に気をつけましょう!〜「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(厚労省)
2020.5 新型コロナウイルス感染症関連〜「シニアのためのおうち時間を楽しく健康にすごす知恵」を紹介(東京大学高齢社会総合研究機構)
2020.5 フレイル予防啓発リーフレット(改訂版)を作成しました。
2020.4 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」〜生涯を通じた8020運動の新たな展開。フレイルに大きく関わる歯と口の衰えを防ぎましょう。
2020.4 新型コロナウイルス感染症に関連する詐欺に注意しましょう。(消費者庁他)
2020.4 令和2年度「老人クラブリーダーブロック研修会」の開催中止について
新型ウイルス感染症の全国的な拡大にともない、全てのブロックにおいて、開催を中止することにいたしました。
2020.3 「会員加入促進の取り組み事例集」を作成しました。
2020.3 フレイル予防啓発リーフレットを作成しました。
2020.3 第49回全国老人クラブ大会を山形県で開催します。(11月17〜18日)
主 催:(公財)全国老人クラブ連合会、(一社)山形県老人クラブ連合会
開催日:11月17日(火)、18日(水)/会場:山形市内
・開催要綱(PDF:976KB)
参加希望のある方は、都道府県・指定都市老連または全国老人クラブ連合会にお問合せください。
2020.3 先の見えない自粛生活−高齢者として気をつけたいポイント〜新型コロナウイルス感染症の拡大防止と生活不活発防止に向けて(厚生労働省3.19)
2020.3 新型コロナウイルスについて「介護予防・日常生活支援総合事業等における注意」(厚生労働省3.1)
2020.3 春の交通安全運動実施(4月6日〜15日)〜高齢運転者等の安全運転励行
2020.3 3月は、自殺対策の強化月間です。〜厚労省:相談窓口紹介
2020.2 新型コロナウイルスを防ぎましょう。(注意喚起/厚生労働省2.25)
2020.2 3月〜1日〜7日まで、「令和2年春季全国火災予防運動」の実施について。
2019.2 厚生労働省より、平成30年度(平成31年3月末現在)の老人クラブ数、会員数が報告されました。
2020.2 令和元年11月26,27日に開催した、「第49回 全国老人クラブ大会」の報告号(月刊「全老連」2月号)を掲載しました。(PDF:3.79MB)
2019.12 冬は高齢者の事故が起きやすい季節〜お餅による窒息、入浴中の事故に注意しましょう!
2019.12 第48回全国老人クラブ大会を埼玉県で開催
11月26,27日、埼玉県(さいたま市)で全国老人クラブ大会を開催し2,400人が集まりました。
・大会宣言(PDF:55KB)
2019.11 「ねんりんピック紀の国わかやま2019」開催−11月9日〜12日(終了)
―老人クラブ地域文化伝承館は9日〜11日まで実施(会場:和歌山ビックホエール)
2019.8 特殊詐欺被害防止に向けて、犯罪対策閣僚会議で「オレオレ詐欺等対策プラン」策定。
2019.8 秋の交通安全運動実施(9月21日〜30日)クラブや連合会で取り組みましょう。
2019.8 「自殺予防週間」実施(9月10日〜16日)ご存じですか?電話相談窓口。
2019.07 令和元年度「老人の日・老人週間」要綱が決まりました。(9月15日「老人の日から21日までの1週間」)
2019.6 防災情報改訂−高齢者は「警戒レベル3」で避難をしましょう。
2019.6 「『地域支え合い』実践しています〜50の事例」月刊「全老連」紹介事例公開
2014年4月から5年間、月刊「全老連」で取り上げてきた事例を紹介
2019.4 第48回全国老人クラブ大会を埼玉県で開催します。(11月26〜27日)
主 催:(公財)全国老人クラブ連合会、(公財)埼玉県老人クラブ連合会
開催日:11月26日(火)、27日(水)
会場:1日目(研究部)会彩の国さいたま芸術劇場、2日目(講演、式典)
    大宮ソニックシティ
参加希望のある方は、都道府県・指定都市老連または全国老人クラブ連合会にお問合せください。

・開催要綱(PDF:538KB)
2019.3 国土交通省より意見募集のお知らせ〜バリアフリー法に基づく特定道路追加指定案に対する意見を募集します。
国土交通省より、全国の主要鉄道駅周辺で多数の高齢者、 障害者等の利用が見込まれる道路について、バリアフリー 法に基づく特定道路の追加指定案を作成し、意見等を募集 するにあたり、老人クラブに協力依頼がありました。(依頼文PDF:118KB)  詳細は、国土交通省広報資料よりアクセスください。

・都道府県別の特定道路追加指定(案)はこちら
・意見提出用紙(様式word:35KB) 記載例(PDF:84KB)

締め切り:4月26日(金)

国土交通省広報資料
2019.2.15 「組織活動は健康長寿の秘訣」パンフレットを作成(PDF:820KB)
日本老年学的評価研究(JAGES)のご協力を得て、老人クラブをはじめ、組織活動が「健康長寿」にプラスの影響を与えている可能性が大きいことを示した六つの研究データを紹介。

2018.12 厚生労働省より、平成30年3月末日現在のクラブ数、会員数が報告されました。

2018.12 奉祝 天皇陛下御即位三十年記念
天皇陛下におかれましては、平成31年1月7日に御在位30年を迎えられ、4月30日にはご退位なされます。これまで賜りました「おことば」やご臨席写真、行幸啓での御視察の御姿を振り返りながら、会員の皆様とともに今上陛下の御即位三十年をお祝い申し上げたいと存じます。

・天皇即位30年奉祝(PDF:610KB)

 

2018.12 第47回全国老人クラブ大会を沖縄県で開催
12月4,5日、沖縄県(宜野湾市「沖縄コンベンションセンター」等)で全国老人クラブ大会を開催しました。1500人の会員が参加しました。

・大会宣言文(PDF:461KB)
*大会報告は月刊「全老連」平成31年2月号で行います。
2018.10 11月3〜6日まで富山県で「ねんりんピック富山2018」開催
~老人クラブの「地域文化伝承館」は3〜5日/富山市「とやま自遊館」
2018.8 9月21日〜30日は「気秋の交通安全運動」(内閣府)です。
全国重点事項は、「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」「夕暮れ時と夜間の歩行中・自動車乗用中の交通事故防止」等

・推進要綱
・平成30年度秋の交通安全運動ポスターPDF
2018.8 「みんなで築こう 安心と活力ある健康長寿社会」
平成30年度「老人の日・老人週間」の要綱、ポスターが決まりました。

2018.8 厚労省が「自ら望む人生の最終段階における医療・ケアについて」のリーフレット作成
もしものときのために「自らが望む、人生の最終段階の医療・ケアについて話し合ってみませんか」

誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。自らが希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを、自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが大切です。

・厚生労働省HP
・リーフレット(PDF:205KB)

 

2018.6 平成30年度版「老人クラブリーダー必携」ができあがりました
リーダーに役立つ資料を多数掲載。各種研修をはじめ新任会長研修などに最適です。詳細は、「活動資料/販売教材」をご覧ください。
2018.5 老人クラブ消費者被害防止活動に対して、消費者支援功労者表彰を受賞
2018.4 春の全国交通安全運動(4月6日〜15日)〜守ろう! 交通ルール。広げよう思いやりの輪。
高齢者の交通事故死者数が、交通事故死者数全体の半数以上を占めています。
同時に高齢運転者による重大交通事故が社会問題になっています。この機会に、日頃の交通安全について見直してみましょう。

・平成30年春の全国交通安全運動推進要綱(PDF:335KB)
2018.4 第47回全国老人クラブ大会を12月4、5日、沖縄県で開催します。
主 催:(公財)全国老人クラブ連合会、(公財)沖縄県老人クラブ連合会
開催日:12月4日(火)、5日(水)
会 場:沖縄コンベンションセンター、カルチャーリゾートフェストーネ
第1日目は4つの活動交流部会、第2日目は講演、式典を行います。
参加希望のある方は、都道府県・指定都市老連または全国老人クラブ連合会にお問合せください。

・開催要綱(PDF:3.57MB)
・活動交流部会「舞台発表:演じる活動」発表団体(PDF:60KB)
2017.12 第46回全国老人クラブ大会〜大会宣言
10月18,19日京都府京都市で開催しました全国老人クラブ大会で大会宣言を紹介します。

・大会宣言(PDF:63KB)
2017.12 ゆたんぽの事故〜低温やけど、加熱、漏れなどの事故に気をつけましょう。
寒くなるにつれ、ゆたんぽを使う機会も増えてきます。安全に正しく使い、事故を防ぎましょう。

○消費者庁啓発資料〜ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!(PDF)
 〜事故状況、事故事例と事故防止(低温やけど他)のための注意点等を掲載 
2017.12 平成30年度版 日誌・会計簿のご案内
活動の記録保存と継承に、「活動日誌」「会計簿」をご活用ください。問合せ、申し込みは、市区町村老連または都道府県・指定都市老連にお願いします。

・活動日誌 A4版122頁 648円(税込み)
・会計簿   A4版50頁  360円(税込み)

注文の問い合わせは、以下のところにお願いします。
全社協出版部受注センター 電話049-257-1080 FAX 049-257-3111
2017.8 9月15日は老人の日、15日〜21日は老人週間です。 
2017.8 9月9日〜11日まで、「ねんりんピック秋田2017」で老人クラブが地域文化伝承館を開催します。
2017.8 9月10日〜16日は「自殺予防週間」です。
自殺の問題は一部の人や地域だけの問題ではなく、国民誰もが当事者となり得る重大な問題です。 自殺に対する誤った認識や偏見を払拭し、命や暮らしの危機に陥った場合には、誰かに援助を求めましょう。

○いのち支える「自殺総合対策推進センター」全国一覧
2017.8 9月21日〜30日は「秋の全国交通安全運動」です。
交通事故による死者数の半数は高齢者です。重点事項のひとつ「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」に向けて取り組みましょう。

○秋の交通安全運動(内閣府)
2017.5 高齢者の方が、有毒植物を山菜などと間違って食べて、死亡する事案が発生しています。

厚生労働省提供資料
○有毒植物による食中毒に注意しましょう〜食用と間違いやすい有毒植物の例紹介

○有毒植物による食中毒に関する注意喚起
・年代別にみた有毒植物による食中毒患者数・死亡者数(2006〜2015年)掲載チラシ(PDF:428KB)
・毒‐有毒植物に要注意(PDF:275KB)
・自然毒のリスクプロファイル
2017.4 平成29年度第46回全国老人クラブ大会を10月に京都府老連と共催で京都市にて開催します。
開催日:10月18日(火)、19日(水)
会場:ロームシアター京都、みやこめっせ
第1日目は3つの活動交流部会、第2日目は講演、式典を行います。
参加の希望がある方は、都道府県・指定都市老連または全国老人クラブ連合会にお問合せください。

開催要綱(PDF:906KB)
2017.3 地域共生社会に向けた事例集「私たちの地域を支え合おう」を作成しました。(PDF:2.16MB)
新地域支援事業(介護予防・日常生活支援総合事業)をふまえて、全国で取り組まれている支え合い活動を5分類して紹介しています。
関連教材「老人クラブがめざす友愛活動」は、 販売資料にて紹介
2017.3 春の全国火災予防運動(3月1日〜7日)〜「消しましょう その火その時その場所で」
3月は建物火災が最も多く発生しています。(PDFファイル)

・全国の火災発生件数は年間約3万9千件(1日平均約107件)です。

<重点目標>
@住宅防火対策の推進 
A放火火災防止対策の推進 
B特定防火対象物等における防火安全対策の徹底 
C製品火災の発生防止に向けた取組の推進 
D多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
E林野火災予防対策の推進
2017.3 春の全国交通安全運動(4月6日〜15日)〜「子どもと高齢者の事故防止〜事故にあわない、おこさない」
春の交通安全運動では、子どもの社会全体で交通事故から守ることとともに、交通事故死者数の半数以上を占める高齢者の交通事故の減 少、高齢運転者による重大交通事故の発生に的確に対処することをねらいにしています。

平成29年春の全国交通安全運動推進要綱
2017.1 厚生労働省より平成28年3月末現在のクラブ数・会員数が報告されました。
2016.12 平成29年度全国老人クラブ大会 活動交流部会「演じる活動(舞台発表)」の発表団体募集
平成29年度全国老人クラブ大会(開催地:京都市内)「演じる活動<舞台発表>」の発表団体を募集します。 平成29年10月18、19日京都府(京都市内)で開催する「第46回全国老人クラブ大会」において、 第1日目(18日)に行う活動交流部会「演じる活動」で舞台発表を行う団体(老人クラブまたは連合会)を募集します。
締め切り:2月28日(火曜日)

締め切りました。
・募集チラシ(PDF:103KB)
・応募様式(Word:16KB)
・平成27年演じる部会(PDF:1.00MB)
※なお、この他の活動交流部会および開催要綱については、3月下旬にご報告します。
2016.11 「第45回全国老人クラブ大会」開催
去る11月9,10日、富山県富山市において「第45回全国老人クラブ大会」を開催しました。 参加者は約1,300名。大会宣言はこちらです(PDF:59KB)
2016.10 平成29年度老人クラブ活動日誌、会計簿についてお知らせ
平成29年度の活動日誌、会計簿のとりまとめがはじまりました。
活動の記録、計画的な運営にぜひご活用ください。詳しくは、所属の市区町村老連または都道府県・指定都市老連へ  活動日誌:648円(税込)、会計簿360円(税込)

・チラシ(PDF:3.43MB)
・活動資料/販売資料・教材へ
2016.9 10月15日〜17日、「ねんりんピック2016長崎」で地域文化伝承館を開催〜県内21の市町村老連が出演、出展
2016.9 高齢消費者被害防止キャンペーン:活動を推進する「『見守りサポーター』の心得」を紹介
2016.9 秋の全国交通安全運動〜反射材は私たちの命を守ります
2016.9 自殺予防週間(9月10日〜16日) 〜みんなで取り組もう、いのち支えるゲートキーパー 
  ・ポスター(PDF)
・自殺対策関連情報
2016.4 避難所等での運動不足を防ぐ体操の紹介
  避難所等での運動不足を防ぐために、高齢者の方々を対象にした簡単な体操を紹介します。
※この体操は、平成23年の東日本大震災で被災された高齢者の方々に向けて、月刊「全老連」で紹介したものです。ぜひ、お役立てください。
◇カラダがほぐれ、元気になる体操
2016.4 山菜狩りのシーズン、有毒植物に注意しましょう!
  ・チラシ(PDF:261KB)
・厚労省ホームページ〜過去10年間の有毒植物による食中毒食中毒発生状況紹介
2016.4 ご存知ですか?世界津波の日
  2015年12月の国連総会において11月5日が「世界津波の日」に制定されました。

・リーフレット(PDF:1.74MB) 
2016.4 5月は「消費者月間〜みんなの強みを活かせ 〜安全・安心な社会に一億総活躍」
  今回は「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本としています。社会全体で子どもの命を交通事故から守ること、交通事故死者数全体の半数以上を占める高齢者の交通事故死者の減少を目指します。

・毎年5月は「消費者月間」です(PDF:54KB) 
2016.4 春の全国交通安全運動実施(4月6日〜15日までの10日間)
  今回は「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本としています。社会全体で子どもの命を交通事故から守ること、交通事故死者数全体の半数以上を占める高齢者の交通事故死者の減少を目指します。

・子どもと高齢者の事故防止(PDF:509KB) 
・要綱